はじめまして
はじめまして、遼@管理人さん。
僕はパルと申します。
去年あたり遊戯王を始めたばかりの初心者です。

その始めたきっかけは、ある友人からもらった
「ナチュル・パルキオン」と「キーマウス」です。
「キーマウス」は獣族なので、地属性の獣族デッキを考えましたが、
パルキオンを出すのが難しいのです。

遼@管理人さんにご相談があります。

パルキオンは★6のシンクロモンスターなので、組合せとして1+5、
あるいは2+4、3+3が考えられます。

この時、初手の手札から上記の手札にくる確率をエクセルにて
計算を求めることは可能なのでしょうか?
もし、ありましたらお教えてください。
よろしくお願いします。
  • パル
  • 2013/02/24 (Sun) 23:16:59
Re: デッキ
 カードに関しては、様々な種類のデッキを経験するとある程度見えてくると思います。自分で使ってみるのが一番ですが、観戦したり対戦したりすれば良い訳です。

 実のところ、それほど決まったデッキはありません。現在の対戦をもっぱらADSというシミュレータで行っていることもあり、環境デッキなら大概は使用しています。制限改訂後に多く使用したデッキを挙げるなら、暗黒界、水精鱗、征竜でしょうか。
 他に好きなデッキと言えば、HEROビートですね。最近はマスクやアライブを入れたものも使いますが……。個人的にフリーチェーンを好んでいて、デュアスパやヒロブラのあるHEROは使っていて楽しめます。
  • 遼@管理人
  • 2013/03/10 (Sun) 13:00:10
カードの解説ありがとうございます。
なるほど。
それぞれの特性がよく分かりました。

遊戯王wikiでも解説してありますが、
少しわからないところがあったので・・。
まだ、読み込みが足りないですね・・・。
未熟ですみません。

あとは、アドバイスを元に組みたててみます。
また、わからないところがあれば、
書き込んでいきますのでよろしくです。

話は変わりますが、
管理人の遼さんはどんなデッキを使ってますか?
とても気になったので。

  • パル
  • 2013/03/09 (Sat) 02:46:58
Re: 各々のカードに関して
 個人的な考えにより各々の長所短所を挙げると、次のようになります。

《森の聖獣 ユニフォリア》
 獣族における万能蘇生カード。特に金華猫との相性が良く、最上級やシンクロを毎ターン蘇生して戦線維持できる。ナチュビやトライコーンを使い回すと相手は相当に煩わしい筈。
 反面エクストラを含めて獣族主体にしなければならない大きな制約を負わされる。攻撃の制限もあり、攻めるためにもう一手必要かもしれない。

《虚栄の大猿》
 レベル変動効果を備えた特殊召喚モンスター。変動の幅が大きく、柔軟性は高い。
 しかしカード消費の面から見ると、3枚以上消費してそれらを行う必要があるかは甚だ疑問。実際に使えるのは紋章獣とフルモンくらい。

《幻獣の角》
 遊戯王における最高の効果、ドローを行える。カード消費のないコンバットトリックと考えれば非常に強い。
 一方フリーチェーンではあるが装備カードになるため、サイク等に弱い。また戦闘破壊できなければ意味がなく、採用には要検討。使用代表はスキドレTGや剣闘獣のメタビ系統。

《キャトルミューティレーション》
 罠の回避、連続攻撃、デメリットの帳消し等々、用途は広い。
 ただし単体では単なるアド損のため、デッキを選ぶ。

《ピンポイント・ガード》
 完全蘇生の上に破壊耐性まで付与する。
 しかし発動タイミングが相手の攻撃宣言時と狭い。蘇生したモンスターがそのまま攻められるなら召喚反応系を無視できる強みがあるが、シンクロ等の素材にするならリビデを積んだほうが良い。
  • 遼@管理人
  • 2013/03/07 (Thu) 22:40:25
どうもです!
OCG戦略Wiki、デュエリストレベル認定ですね。
さきほど、確認してみましたがいろいろあるんで、びっくりしました。

「苦痛ワンフー」、「獣エクシーズ」(チェーン・ドックの効果を利用したもの)、「ユニコーンデッキ」、変わったところでは、フルモンスターに特化したガリスデッキが獣族デッキがあるんですね。

「森の聖獣 ユニフォリア」や「虚栄の大猿」は、
獣族デッキとしては優秀なので、採用したいと考えているのですが、
遼@管理人さんの率直な意見をお聞きしたいです。

また、「幻獣の角」、「キャトルミューテレーション」
、「ピンポイント・ガード」も採用したいですが、
少し使い方が難しい気がします・・・。
  • パル
  • 2013/03/07 (Thu) 02:59:30
Re: レシピ
 パルさんの状況であれば、そこが一番良いと思います。他に私が知っているものでは、主に環境デッキが掲載されているOCG戦略Wiki、研究掲示板があるデュエリストレベル認定などがあります。
  • 遼@管理人
  • 2013/03/04 (Mon) 21:39:57
投入枚数、参考になりました!!
ありがとうございます。
肥やす必要ないとは思ってもみませんでした。
投入枚数のやり方は、とても役立ちました!


まずは、レシピがのっている「遊戯王☆カード検索」から
参照したいのですが、他にもそういったものがあるのですか?
  • パル
  • 2013/03/04 (Mon) 17:54:46
Re: デッキ構築
 デッキがバレていても~というのは、受け身になり過ぎていないかということですね。「相手にあることをされると困る」(オピオンを立たされるとシンクロできない)のは仕方ないことですが、「相手がこう動いてくれないと困る」(戦闘破壊してくれなければ攻められない)のはいけません。後者ではサイチェン等をしなくとも対応されてしまいますから。

 パルキオンは除外するカードの種類を問わないので、態々墓地を肥やす必要はないと思います。シンクロを行った時点で最低1度は効果が使えますし、出す戦況なら複数回使える状況に自然となるでしょう。無論構成にもよりますが……。
 ただしライコウは普通に除去として優秀なので、ビッグハムスターを使うなら採用は十分にありえます。チェーンドッグやバブーン、ボルト・ヘッジホッグ辺りを採用するなら3枚入れますが、そうでなければ個人的には1枚で十分といったところでしょうか。

 投入枚数は大雑把に下記のようなイメージです。ただし、あくまで採用する場合に限ります。
1.手札に欲しいカード:可能な限り
2.1をサーチ・リクルートできる手札から発動可能なカード:可能な限り
3.1をサーチ・リクルートできるモンスター:2~3枚
4.引きたくないカード(墓地に送ってから使用する上級など):1~2枚
5.引きたくないが、デッキになければ困るカード:2枚
6.サーチやリクルートの選択肢として、あると助かるカード:1枚
 汎用カードは大抵のデッキに入れますし、考えれば他にもあるかもしれませんが……。いずれにせよ、まずは上手く構築されたデッキを真似するのが一番に思います。
  • 遼@管理人
  • 2013/03/03 (Sun) 20:45:23
なるほど!!
ご丁寧な解説ありがとうございます。
なるほど。パルキオンは「フィニッシャー」としてではなく、
「詰みの一手」と捉えるということですね。

どこかのサイトで見たのですが、罠を無効するのに、罠で守らないといけないモンスター、と評価していました。

「デッキがバレていも戦える」
つまり、手のうちが読めていても勝ちスジができているデッキ
を意識の大切さを初めてしりました。

(アニメでいうと5dsの 遊星VSガードロボ ようなもの?)

コンセプトとして、パルキオンを罠・魔法で守りつつ、
他のモンスターカード(ダイヤウルフ、ホープ、ナチュル・ビーストなど)
で、攻めるというのがハッキリして良かったです!

ただし、パルキオンを生かす(効果を利用する)には、
ある程度の墓地を肥やすギミックが必要です。
例えば、ライトロード・ハンター ライコウなども
採用を検討しているのですが、どうでしょうか?

また、管理人の遼さんがデッキの投入と抜く時の
バランスはどのようにしているのですか?
  • パル
  • 2013/03/02 (Sat) 02:38:50
Re: 構築する際の注意事項2
 他にも確率等々注意することは色々ありますが、私なりに気にしているのは夢を見過ぎないこと、言い換えれば対戦相手が居ることでしょうか。
 例えば前回私はリクルーターの《巨大ネズミ》と《素早いビッグハムスター》を挙げました。これらが「真価を発揮すれば」、間違いなくパルキオンを出しやすくなるでしょう。しかしあくまで仮定の話です。それらは目的の物、パルキオンの素材確保を約束するものではありません。相手にターンを渡してそこで何かを行う場合、如何様にでも対処されうるからです(実際に相手は攻撃せず1ターン待つことで、前者は攻撃後にコーン号、後者は2体で攻撃と、ほぼプレイングのみで特殊召喚したモンスターを残さないことが可能です)。
 特に身内対戦ではこれが顕著になります。セットモンスターが攻撃を受けないと何もできないデッキにしてしまうと、相手は絶対に攻撃して来ません。
 無論これは自分のほうもプレイングでそれなりに対処できます。……が、上記のケースならエクストラにナチュビ、ランドオルス、ホープ辺りを採用することでも改善されます。このデッキでリクルーターからパルキオンへ繋げようとしている場合、手札には《キーマウス》や《簡易融合》があるからです。ビッグハムスターなら自分のターンに鍵となる《キーマウス》等のセットをしつつ、使おうとしていたカードで別のシンクロやエクシーズができます。《キーマウス》は戦闘破壊されてもサーチできますし、これならどちらに転んでも活かされると思います。
 妙な言い回しをしましたが、要は「デッキがバレていても戦えるか」ということですね。極力自分から動けるようにする必要があります。
  • 遼@管理人
  • 2013/02/28 (Thu) 21:26:51
Re: 構築する際の注意事項1
 確率の計算については、あくまで私のあのシートでは、ですけれど。モンテカルロ法ならできるかもしれませんが、今のところエクセルで汎用性をもたせる方法がわかりません。

 構築の際に気を付けることですか……。一般には、第一に確かな勝ち筋を作ることですね。単に「やりたいこと」だけでは足りず、それを勝利にまで持っていく必要があります。
 例えばパルさんの使用したい《ナチュル・パルキオン》。罠を無効にする効果は非常に強力ですが、実のところ相手を身動きの取れない状態にすることはできません。罠は基本的に相手の動きを妨害するものであり、なくとも大抵のデッキは回せるからです。加えて打点も2500と最上級には届かないため、パルキオンは出せば勝てるカードではないことになります。
 よって「パルキオンで勝つ」にはダメ押しの一手に使う(構築としては採用しているカードから出せる他の攻め手、即ちシンクロ・エクシーズを用意する)、あるいはパルキオンを守りつつ攻撃を通すために除去罠を多めに採用するなどの工夫が必要になるでしょう。最重要事項はやはりこれでしょうか。ただしここであれもこれも……としてしまうと結局何もできなくなるので、あくまで初心の「やりたいこと」に関連することに絞らなければなりません。
  • 遼@管理人
  • 2013/02/28 (Thu) 21:04:47
Re: ありがとうござます
管理人の遼さん。ありがとうございます、パルです!
やはり、エクセルでは難しいのですね。

サーチカード(ビックハムスターや巨大ネズミ)3枚する、
簡易融合から融合モンスターを出す、
ゼンマイドックの効果(レベル変動)を利用するという事が
分かっただけでも、参考になりました。

ご丁寧な説明に感謝しています。
これらを参考にして調整してみようかと・・・。
最近、遊戯王を始めたばかりですので、
デッキ構築に困ってました・・・。

管理人の遼さんがデッキ構築するとき
注意するところ、意識すべきところは
どんなことですか?

  • パル
  • 2013/02/27 (Wed) 02:36:03
Re: はじめまして
 初めまして、パルさん。管理人の遼と申します。
 当サイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。

 まずはエクセルの件ですが、申し訳ありませんが不可能です。私のエクセルシートを用いて、複数のケースを合わせて計算することはできません。
 しかし初手6枚で4種以上ものカードが揃う確率は低くなるため、各々の和を目安とすることは可能です(つまりレベル1の採用枚数をA、レベル5の採用枚数をBとした時の揃う確率をp1とすれば、P≒p1+p2+p3)。もっともあくまで目安に過ぎず、確実に大きな値になるため、結局のところ調整に役立つとは言いがたいのですが……。
 なお、そもそも初手率を計算する意味がないことも考えられます。例えば1+5の場合、先攻で《機甲忍者アース》を特殊召喚することはできませんし、同様に《ギガストーン・オメガ》ならコストを用意する必要があります。仮にこれらの初手率を求めたとしても、パルキオンをシンクロできる確率とイコールにはなりません。他の条件が必要な場合、確率を求めても参考以上の意味はないので、その点はご注意ください。

 さて、肝心のパルキオンのシンクロですが、《簡易融合》を使えばかなり容易になります。エクストラに余裕があれば3・4・5の全てを投入でき、チューナーと《簡易融合》という比較的緩めの制限で特殊召喚可能(且つこの1パターンならエクセルでの算出も可能)です。《キーマウス》を採用した獣族となると、おそらくこれが最も出しやすいでしょう。
 他には獣族として《ゼンマイドッグ》の採用も考えられます。《キーマウス》だけでなく《素早いビッグハムスター》や《巨大ネズミ》からもリクルートでき、レベル変更効果を持っているのでナチュルシンクロには有用です。
 なお例に挙げた《素早いビッグハムスター》や《巨大ネズミ》のような、目的の物を全てサーチできるカードは2種類以上のカードを揃えるのに非常に有用な手段となります。khz様のサイト「えせゲーマーのひとり歩き」に書かれているように、『「カードA,B3枚積み」よりも「カードA,B1枚+両対応サーチ3枚」の方が揃いやすい』のです。とはいえ1度に複数使えないモンスターカードの場合、揃いやすくなるまではいきませんが……。どうにも手札に揃わない、という場合はお試しください。
 ご質問にある確率の算出と直接の関連はありませんが、参考になりましたら幸いです。
  • 遼@管理人
  • 2013/02/25 (Mon) 23:14:02

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)